Quantcast
Channel: 歯とお口の健康講座
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第8回講座 口臭 Ⅰ

1.はじめに  口臭でお悩みの方は、この写真がとてもうらやましいのではないでしょうか?ぜひ最後までご覧頂くことで、あなたもこんな人間関係が作れるようになります。なお、今回の「口臭」については、「本田式口臭治療」をなさっている本田俊一先生のお考えを基に構成させていただきました。 写真:IVOCLAR・HAKUSUI両社のご厚意による   2.口臭とは 1)他臭症...

View Article



Image may be NSFW.
Clik here to view.

第9回講座 口臭 Ⅱ

1.臭いの測定方法  1)官能的口臭測定法  これは、患者さんに3分間、鼻で呼吸し、口を閉じてもらい、時間が来れば、息を止めたまま開口。  開いた口の間に術者の鼻を近づけ、口の中のガスを吸い込んで臭いの種類と強さを判定します。  2)機械的口臭測定法    機器の名称 測定する臭い MS-ハリメータブレストロン    揮発性硫黄化合物 オーラルクロマ...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第10回講座 ホワイトニング Ⅰ

1.ホワイトニング(ブリーチング)  最近、いろいろなメディアを通じて、歯の、ホワイトニングとかブリーチングという言葉をよく聞かれると思います。これは、黒ずんだり、黄色くなった歯を白くする最近の歯科技術の一つです。審美歯科とか美容歯科といわれる領域の歯科治療の一つです。   2.ホワイトニングの実例(オフィスホワイトニング) 術前...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第11回講座 ホワイトニング Ⅱ

1.ホワイトニングの実際   ホワイトニングには大きく分類して2つの方法があります。いずれもまず歯科医師の診査、診断を受けた後、実施します。その方法には、それぞれ利点、欠点があります。  1)ホームホワイトニング   診断を受けた後、自分で自宅で行う方法。  2)オフィスホワイトニング   診断の後、歯科医院で行う方法。 2.ホームホワイトニングの実際...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第12回講座 矯正 Ⅰ

1.矯正歯科の治療目的   矯正前    1)歯並びをそろえて、美しくなりたい。 2)歯並びがそろうことで、食物がきれいに流れ、食べかすがたまりにくくなる。 矯正後    3)歯ブラの毛先が細かいところに入る。 そのために、きれいに歯磨きができる。 4)左右の噛み合わせが均等になり、片咬みがなくなる。片咬みによって起こっている身体の不調が解消される。     2.きれいな歯並び...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第13回講座 矯正 Ⅱ

1.矯正治療の始める時期    症例は、60歳前に矯正を始めたケースで、過蓋咬合(かがいこうごう)と顎の位置のずれがあり、体調が悪かった例です。2年ほどかけてずいぶんそろってきました。体調もすっかり良くなり元気に通ってくれています。  矯正治療が必要と思われる人は、できるだけ早く歯科医師にご相談ください。  顎骨(顎の骨)ができる間にアーチを大きくできれば、歯を抜かないでできる場合もあります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第14回講座 インプラント Ⅰ

1.インプラントとは  インプラントとは、歯の無くなった場所のあごの骨の中に歯根(歯のねっこ)に相当する柱を立てて、その上に人工の歯を作って食べられるようにすることです。   2.インプラントの必要性 1) 口腔の健康を守り、健康な生活を送るためには、今ある自分の歯を大切にすることが基本です。しかし、事故やその他の原因で歯がなくなり、インプラントが必要になる場合があります。 2)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第15回講座 インプラント Ⅱ

1.治療過程 1)事前のチェック  治療の前に「インプラントをする前に」で述べたように、まず歯科医によく相談して、自分の全身状態、口腔状態、顎の状態、咬み合わせ、う蝕(虫歯)や歯周病(歯槽膿漏)の状態などよく診査してもらい、  ①インプラントをするのに適しているかどうか。  ②後々維持管理がその歯科医師と共にできるかどうか。  ③するとしたら骨の量や厚みを増やさないでできるか。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第16回講座 小児歯科 Ⅰ

1.小児歯科 2.小児歯科とは...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

第17回講座 小児歯科 Ⅱ

1.歯が生えてきたら  1)食事について ①咬む力が必要な献立を考えよう! ②体が食べ物を要求する状態を作ろう。  歯が生えてきたら、出来るだけ咬むのに力が要るような献立を考えてください。また、硬いものをしっかり咬む為には、十分走り回って「あ~、腹減った」と言って元気よく駆け込んでくる様に、身体が食べ物を要求するような状態を作ることが大切です。   2)生えてきた歯を悪くしない工夫...

View Article
Browsing latest articles
Browse All 20 View Live




Latest Images